こんにちは、本店鈑金塗装担当の江川です。
最近軽自動車でもオリンピックの白いナンバーが増えてパッと見コンパクトカーに見えてしまう事もある今日この頃。
そのオリンピックナンバーにちょっとした落とし穴と言いますか、困った事があったので・・・
こんにちは、本店鈑金塗装担当の江川です。
最近軽自動車でもオリンピックの白いナンバーが増えてパッと見コンパクトカーに見えてしまう事もある今日この頃。
そのオリンピックナンバーにちょっとした落とし穴と言いますか、困った事があったので・・・
おはようございます。
1月はおかげさまでたくさんのご成約をいただきました、ありがとうございます!
そう、ようやく時間を見つけて新型アルトの動画を作りました(*^^*)
内容はエネチャージ搭載のLグレードの試乗レポートです。相変わらずテンション低め(恥ずかしがってる)ですが、乗り心地、静かさ、低燃費を実感することができました。
(試乗中にピピピピ鳴ってしまいました)
今回も動画にまとめましたので、どうぞご覧あれ(*^^*)
いいねは大歓迎!よからぬコメントは不要です!
三田店の藤原です。
昨日の続きで・・・
「半導体不足」で新車納期が
かかっているとお伝えさせていただきましたが
わざわざ高い中古車を買うなら
可能であれば、「新車の方がいい!」って方
もちろんいらっしゃるかと思います。
そんな方、まずは当店にご連絡ください!!
車種によってはキャンセルになり
即、ご納車可能な車両をご提案できる
可能性があります!!
キャンセルと言えば、聞こえは悪いかもしれませんが
工場で作られた、まぎれもなく新車です!!
気になった方はお電話、お待ちしております。
スズキアリーナ三田
兵庫県三田市武庫が丘7丁目7-3
079-559-8000
三田店の藤原です。
ニュースでも報道されています
「半導体不足」が原因で様々なものに
影響が出ております。
私が先日ニュースで見たのは
給湯器が注文してから4か月後に届いた
なんてニュースがありましたが
私たちが扱う、車も
新車発注から数か月程いただき
ご納車させていただいている状況です。
そして新車の納期がかかることにより
中古車相場がとてつもなく高騰しております。
例えば、先日まで当店で使用していた
令和2年式(約1年半落ち)、7000km走行の
ハスラー Xターボ 2トーンですが
これがなんと、155万円(税抜)で落札されました。
何がすごいって、新車価格150万円(税抜)ですよ!?
新車より5万円も高い金額で、取引されてるんです!!
しかも、それを買っているのが
超大手の中古車販売店なんです(゚Д゚;)
車の事何もわからない人だと
CMで名前もよく聞くから信用するかもしれませんが
いま、もし中古車を検討している方がいるのなら
マジで新車と比較してください!!
これ、冗談抜きで!!!!
あ、ちなみにオークションってのに出品すると
落札した店舗が名義変更終わりましたーってことで、
名義変更完了後の車検証コピーを送ってくるんですが、
大概、超有名中古車販売店の名前が記載されてます(-_-;)
おはようございます。
昨年からETCの規格がまた変わるというのは知っておりましたが、実際に一般ユーザー様の認識度はかなり低かったです。今でもほとんどの方知っておられないと思いますよ。
新車へお乗り換えの際には、ETC車載器も新品にする方が多いですが、今使ってるETC車載器を新車へ移設する方が安くつきます。
国の方針でETCの規格が変わるんだったら、それなりに助成金とかやって欲しいよね、って思ってました(´・ω・)
詳しくはこちら↑↑↑公式サイト
簡単に説明すると、
スズキ純正のETC車載器は15,400円です。(取付工賃とセットアップ費用は別途かかります)
おわかりですね。新車へ乗り換えご検討の方は、ETC車載器も新品にした方がお得なんです。
ETC2.0車載器も対象ですよ(*^^*)
昨年ソリオ乗り換えた私からすると、「遅いわ!」って感じですが、これから新車購入をお考えの方、今乗ってる車に一度もETCを取り付けたことのないお客様も、今がチャンスですよ。
2022年6月30日までですが、予定台数に達したら終了のようです。
他にも対象にならないケースもありますので、ぜひ一度ご相談くださいね(*^^*)
スズキアリーナ三田
兵庫県三田市武庫が丘7丁目7-3
079-559-8000
こんにちは、本店岡上です。
ここ数日凍える寒さが続いてますね。特に朝晩は老体に堪えます。
愛犬もこたつの中からほとんど出てきません(ほとんど猫です)。
ここ数日の極寒の中、先日ユーザー様より朝一番等エンジンが冷えているときエンジンがかからないとご用命がありました。
夕方に入庫いただいたときは何の問題もなく普通にエンジンがかかります。
ということで本日はお預かりさせていただき、明日朝症状を確認することにしました。
朝はこんな感じに凍りまくってます。
この状態から始動してみます。
キュルキュル・・・かかりません。
初爆もありません。
なので診断機をつないでみます。
自己診断異常なし。
データモニターしていると。。。
えっ!!水温がかなり高い!!を示してる。
外気温が0℃以下なのにエンジンがかかってない状態で水温が88℃はあり得ない!
ということで水温センサーが怪しいと推測。
水温センサーはここについてます。
この手のタイプはサーモハウジング一体型で一度サーモハウジングごと外します。
このセンサーの抵抗値を図ります。
すると外気温に対し抵抗値がかなり低いです。
実際の水温よりセンサーが高温だと誤感知しコンピューターにエンジンが温もっていますよと嘘の信号を送っているため冷機時に必要な分の燃料がエンジン内に噴射されずエンジン始動に至らなかったということになります。
早速部品を調達し、交換後水温を診断機でデータモニターしてみると。。。
ハイ!-3℃です。
エンジン始動!!一発でかかりました。
冷却水のエア抜き後もう一度エンジンを冷やして確認異常なし。
その後ユーザー様にお返しして後日状態確認させてもらいました。エンジン始動は快調になりました!
整備のご用命、新車・中古車のご相談もお待ちしております。
本店は水曜日も営業していますよ!!
スズキアリーナ北神(みどりモータース本店)
神戸市北区八多町上小名田212-1
078-952-1600
定休日第2火曜日(1.5.8月を除く)
水曜日も営業してます!!
こんにちは中井です。
先月マイナーチェンジした新型スペーシアが、やっと当店に入ってきました!
これで2台目です( ˘•ω•˘ )
一台目は、もう試乗できるスペーシアカスタムを展示中です。
グレードはハイブリッドX(上級グレード)で、今回のメーカーオプションは無しです。
思ってたよりブロンズではなく、中井なりにハッキリ言いますと・・・、
なので、ブロンズって茶色をイメージしがちですが、うすピンクのイメージでいいと思いますよ(*^^*)
中井の言ってる意味がよくわからない人は、ぜひ見に来てください!
この際ハッキリさせようじゃないか( ̄д ̄) ( ̄д ̄)
こんにちは、中井です。
「新車がない」、「新車が中々入ってこない」、「半年待ち」、最近よく耳にしますね。
昨年から続く、世界的半導体不足やコロナの影響を受け、新車の納期が今や半年待ち一年待ちが当たり前になってきました。
トヨタさんですら、減産を余儀なくされてる状態ですね(´・ω・`)
そんな影響で、我らがスズキでも早くて3か月。
人気のコンパクトスライドのソリオですとやはり半年、コンパクトSUVのクロスビーも半年。
スイフトやイグニスは早くても3か月かかります。
我々が商談させていただく中でも、4月から新生活という事で、車が必要なお客様が多くおられます。
年が明けて新しい職場の配属先が決まった、転勤が決まった、引っ越しすることになったが職場まで通えない等のいろんな理由がありますよね。
逆算すると、人気のソリオなんかは10月に契約しておかないと間に合わないって事なんです。
半年前から転勤なんて予測できませんよね!?普通わかってからですよね(一般企業でだいたい2月頃でしょう)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先に言いますね、・・・間に合う新車あります!
一部を紹介させていただきます。
まずこちら↑↑↑、5人乗り1,200ccのスイフト!
グレードはXGで、セーフティサポートはもちろんLEDヘッドランプ装着です。
燃費はリッター20kmで、キーフリーにプッシュスタートボタン、シートヒーターにアルミホイールとついてます。
こちらは↑↑↑スイフトスポーツの6速マニュアル車で、人気の全方位モニターパッケージ装着車です。
スイフトスポーツが気になっておられる方には、もう言うまでもないスペックです。(いや言ってよ!)
そしてこちらが5人乗り1,200cc、コンパクトカーのイグニス。
マイルドハイブリッド搭載の、人気グレードのMFです。
燃費はリッター19.8kmで、LEDヘッドランプやアルミホイールは当たり前。
フォグランプまでLED、レザー調シートにプレミアムUVカットガラス!
さすが最上級グレードってな装備満載です(*^^*)
お急ぎの方は、お急ぎください(どゆこと?)
詳しくは、三田店は中井または藤原店長まで!
スズキアリーナ三田 中井
兵庫県三田市武庫が丘7丁目7-3
079-559-8000
こんにちは
アリーナ北神みどりモータースの大坪 篤司です。
お車を所有されてる方なら一度は車検をご依頼された経験ありますよね。
今回は車検の仕組みや、詳しい内容を出来るだけ分かりやすくブログに掲載させて頂きたいと思います。(乗用自動車の内容)
まず車検とは、自動車の車両検査のことで、今現在のお車にトラブルや劣化部品、摩耗、損傷等走行するうえで危険が無いか検査することです。
車検は新車の場合初回のみ3年(以降は2年) 新車以外は、2年置きの検査になります。
余談ですがその他にも半年点検(任意)、1年点検(義務)もございます。
それでは本題の車検作業の流れをご説明いたします。(あくまでも当店での車検作業の流れになります。)
1お客様からお預かりしましたお車の各部の点検
2点検が終わりましたら修理内容、交換お勧め部品のお見積りを作成致します。(事前見積もりもさせて頂いております。)
3その後お客様に車検のお見積りの内容をお電話もしくわ店内でのご説明をさせて頂きます。
4内容をご理解いただいてから(重要)次に車検整備に移ります。
5車検整備が終わりましたら検査員資格を所有しているスタッフに車両の下周り、エンジンルーム等修理箇所の点検をしてもらいます。
6検査員有資格スタッフが当該車両に乗車し、走る、曲がる、止まるその他検査内容が国が定めている基準値を満たしているか
を検査します。
こちらがヘッドライトテスタと車が真っすぐ進むかを点検する装置
こちらが車両の排気ガス濃度を点検する装置
こちらがブレーキの利き具合を数値化して点検できる装置
7検査が終わり基準値も満たしていると最後に車検合格の証(自動車適合証明書)を発行し車内に貼り付けます。
8お客様にお車のご納車し、数日後新しく出来上がった車検証お渡し。
以上が車検の入庫~納車の流れになります。(細かすぎる内容は割愛しています。)
これだけを見ると日にち掛かりそうと思うかも知れませんが、重整備、欠品部品等無ければ、当日納車出来ますのでご安心ください。
是非 車検以外自動車の購入他相談に乗らせていただきますのでお気軽にご来店下さい。心よりお待ちしております。
ではまた次回投稿お楽しみに
こんにちは!!
みどりモータースの整備士、坊ヶ内です!(^^)!
今回はハスラー、スペーシアにて発生してしまいました OCV(オイルコントロールバルブ)の交換をご紹介していきたいと思います。
上記のお車に乗られているユーザー様には、大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
まず今回のリコールなんですが、簡単に説明をしますと。
スズキが開発したVVT機構という性能を持ったエンジンがあり、それの吸気バルブのタイミングを制御している部品に不具合があるため交換が必要。
というものになります(*_*;
さらに簡単に説明すると、エンジンの横っちょについているこの部品を取り替えるだけになります( `ー´)
“-)
この部品の取り換えは比較的簡単で、本来ならフロントバンパーを取り外して行うのですが、原理的にそんな必要はありません!
このように車両の前側から手を突っ込み、OCVにアクセスします。
ただエンジンは高温になっているため、軍手が必須になります(*_*;
OCV自体は10ミリのボルトで固定されており、外側にコネクタが設けられています。
まず、このコネクタを外して次に10ミリのボルトを緩めていきます!(^^)!
ボルトを完全に外したらOCVを指でグリグリ捻り、手前の方向に引っ張ります!!
固着が酷い場合は色々と吹きかけながらグリグリすると効果的ですが、この車の場合は簡単に抜けてくれました(‘ω’)
右が取り外した部品で、左が対策品になります。
OCVが刺さっていた所を綺麗にふき取り、対策部品のOCVを逆の手順で組付けていきます。
あとは数分アイドリング状態で放置し、オイル漏れがなければ完成です!!!
恐らく皆様のお手元に届いているリコールの案内には、1時間以上の作業時間が必要だと記載されていると思いますが、アリーナ北神では最短30分でお返しいたします!
お客様にはその間、暖房が効いているショールームにてホットドリンクを提供させていただきたいと思いますので、ハスラー スペーシア の OCV(オイルコントロールバルブのリコールの対象車をお乗りの方は、アリーナ北神までご連絡をよろしくお願いいたします。
ご足労おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
みどりモータース 078-952-1600